令和5年蕎麦初打ち
蕎麦打ち阿久津道場
2023年(令和5年)1月11日
3名(小池さん、神戸さん、山口)で初打ちした。
今年も数打ってレベル向上に励むぞ!
|
城山蕎麦打ち同好会
令和5年 蕎麦初打ち
2023年(令和5年)2月5日
新しいメンバ参加。益々活動を拡大してます!
今年もコロナに負けず、日々体調に留意して
和気あいあいで美味しい蕎麦を堪能しよう!

|
そば打ち 体験会
・日 時
|
(1回目) 2023年 2月03日(金)09:15~12:00
(2回目) 2023年 2月17日(金)09:30~12:00 |
・場 所 |
阿久津公民館 調理室 |
阿久津町内会の活動の一つとして、
そば打ち体験 参加者募集を行い
参加者6名による体験会を実施した。
水回し~練りの工程を
(1回目) 山口さん 、(2回目) 立見さん
に実演してもらい、
完璧な作業を参加者に披露した。
参加者は苦心するも楽しんでそば打ちを体験した!!
デモ打ちのそばは、参加者に持ち帰ってもらい、食べ比べしてもらった。
参加者から「今後、町内会の一つの活動として進めて欲しい!」
との意見が出た。

山口さんによるそば打ち実演(1回目)
立見さんによるそば打ち実演(2回目)

そば打ち体験会(2/17) 集合写真
|
スポーツ吹矢愛好会メンバ有志による
そば打ち 体験
・日 時 |
2023年 4月28日(金)09:30~12:00 |
・場 所 |
倉賀野中央公民館 調理室 |
毎月4回、スポーツ吹矢の練習をしている仲間(3名)を囲んで
そば打ち体験を倉賀野中央公民館で実施した。
そば打ち作業の各工程毎に
実演しながら体験者と一緒に作業を進めるやり方で
行いました。
良い体験ができた!とても楽しかった!
との意見をいただきました。

そば打ち体験(4/28) 参加者
|
【例会 令和5年11月の料理】 (2023.11.12)
3班担当自主料理として「そば打ち」(5回目)を企画、実施した。
二人1組になって、各テーブル2回そば打ち行い
蕎麦打ちの経験者4名(山口、金井、成田、神戸)が指導した。
神戸さんはデモ打ちを、成田さんにはそばの茹で方を披露してもらった。
各自で打ったそばは、各自持ち帰りとしました!
|
|
南八幡中学校
手打ちうどん作り体験教室
・日 時
|
(1回目)2023年 12月06日(水)10:30~13:30
(2回目)2023年 12月13日(水)10:00~13:30 |
・場 所 |
高崎市南八幡中学校 家庭科室 |
・主 催 |
南八幡中学校
南八幡地区民生委員・児童委員協議会・地域協力者 |
毎年恒例となっているうどんづくり(お切込みうどん)体験教室が
南八幡地区民生委員が主となった地元ボランティア支援で
中学生2年生を対象に行われた。
この体験教室は平成17年度に始まり、実施回数30回以上に至り
今も継承されている。
我々2名(小池、山口)はうどん打ちの指導で参加。
本番前にお切込み用うどん打ちして、支援者相互の情報共有、
作業の流れの確認を行って、当日に臨んだ。
1回目、作業が遅れ気味で後の授業に影響あるのではと危惧。
生徒たちが作ったお切込みうどんの鍋がすぐに空になるなど、好評であった。
2回目は1回目の経験など活かせて、作業がスムーズに進み
ほぼ予定どおり終了した。
うどん打ち、食材を楽しく調理する生徒の姿にほっとした!
来年も引き続き実施するのであれば、
反省すべき、改善すべき事項を共有して、改めて臨むべきであると実感した。

おき込みうどん出来上り
|
蕎麦打ち講座
・日 時 |
2023年12月7日(木)
(1回目)10:00~12:00
(2回目)13:30~15:30 |
・会 場 |
観音山ファミリーパーク クラフト工房 B |
・参加者 |
20名 |
・講 師 |
倉澤 秀夫 (全麺協 素人そば打ち四段位)
そば打ち阿久津道場 山口澄 他 |
・指 導
支 援 |
そば打ち阿久津道場 山口澄 他 |
・主 催 |
観音山ファミリーパーク ボランティア委員会 |
蕎麦打ち講習会は、観音山ファミリーパーク
ボランティア委員会が毎年恒例行事として主催して実施している。
今年も講師の倉澤秀夫先生からデモ打ちの依頼があり
昨年に引き続き参加した。
講習会は2回(午前、午後)実施。
緊張しつつも、無難に蕎麦打ちを披露することができた。
資料参照 「蕎麦打ち講座へのご案内」

そば打ち終了後、デモ打ちしたそばを茹でて
参加したみなさんと試食。
参加者から楽しくそば打ちができ、美味しいそばを食べれて
大変満足!! との意見を頂いた!!
|
そば打ち体験教室
・日 時 |
2023年12月16日(土)
(午前の部)10:00~12:00
(午後の部)14:00~16:00 |
 |
・会 場 |
道の駅まえばし赤城 調理室 |
・参加者 |
16組(26名) |
・講 師 |
ふじみ蕎麦クラブ |
ふじみ蕎麦クラブは、道の駅まえばし赤城において、
「そば打ち体験教室」を実施しました。
16組応募があり。各組毎に指導者を付け、そば打ちを体験して頂いた!
長谷川(弘)さん、及び池田(茂)がデモ打ちして
打ち方の解説を加えて披露しました。
参加者から楽しくそば打ちができ、
”大変満足!”との意見を頂いた!
山口(澄)はそば打ちの指導で参加!
|
阿久津ボランティアの会主催による
そば打ち体験
・日 時 |
2023年12月18日(月)10:00~13:00 |
・場 所 |
阿久津公民館 調理室 |
・参加者 |
11名 |
・指導者 |
そば打ち阿久津道場 山口澄 他 |
阿久津ボランティアの会の主催による「そば打ち体験」を
阿久津公民館 調理室で実施した。
そば打ち体験参加希望者を回覧で募集。11名が集まった。
以下のタイムテーブルに従いそば打ち体験を実施。

全員がそば打ち終了後、そばの茹で方の実技を示し、試食した。
参加者から楽しくそば打ちができ、美味しいそばを試食でき
大変満足!! との意見を頂いた!!

そば打ち体験(4/28) 参加者
|